平成21年7月28日 13時半〜
子どもひろばでおなじみの中央公園文化センターで、
日本点字図書館館長岩上先生をお迎えし行われました。
参加者は親子20組。お陰様で定員いっぱい!!
![]() |
「点字探検隊〜 六星くんを知っていますか?」 案内チラシ |
館内に掲示されていた 会場への案内図 |
![]() |
![]() |
本日の資料です。 |
前半を私達が受け持ち、 点字体験! |
![]() |
![]() |
説明も静かに聞いて、 とってもお行儀の良い参加者です。 |
岩上先生が点字を打つ様子を 前に集まって見せていただきました。 リズミカルな音で打たれるスピードに 皆ビックリ! |
![]() |
![]() |
お話の合間にも 子ども達が退屈しないように いろんなものを回して 見せてくださいました。 |
絵本(機関車トーマス)や・・・ | ![]() |
![]() |
普通の文字が浮き出しているものや 地図など。 |
皆が打った名刺を 一人ひとりに声をかけながら 読んでくださいました。 |
![]() |
![]() |
当日使用した資料です。 すいか、かば、バケツ、つばめ → 点字が打てたら中心を左右に開きます。 |
→ めんどり、リズム を打ってから上下に折り |
![]() |
![]() |
→ むささび、ビール と打って、中心を開くと |
→ ルーレット、ともだち、 ちからこぶ、ぶたデス と続きます。そして上下にひらくと、 |
![]() |
![]() |
元のすいかの頁にもどりました! しりとりになっているのが 分かりましたか? |
![]() |
![]() |
Copyright (C) 点訳サークル六星会(福祉センタークラス)All rights reserved